コンテンツ制作ポリシー
最終更新日:2025-08-25
運営情報
- 運営会社:株式会社ユニバーサルマーケティング(UM)
- 運営責任者:小長谷 直登
このポリシーの目的
私たちは、ビジネスに関する「わかりやすく・正確で・公正」な情報を提供します。読者の意思決定を助け、行動につながる実用性を大切にします。
私たちの5つの約束
- ユーザーファースト
読者の課題を最優先に考えます。専門用語はかみくだき、図表や例でシンプルに説明します。 - 公平・中立
特定の企業やサービスに偏らない編集方針を守ります。利害関係がある場合は必ず明示します。 - 正確さと透明性
一次情報と信頼できる公的・学術ソースを優先します。出典・根拠・前提条件を本文や注記に明記します。誤りは速やかに訂正します。 - 安全と法令順守
景品表示法、特定商取引法、薬機法・医療法(該当領域)など関連法規とガイドラインを遵守します。広告と編集コンテンツは明確に区別します(「PR」「広告」等の表記)。 - 多様性・アクセシビリティ
年齢や背景に関わらず理解しやすい表現・色使い・代替テキストを心がけます。差別的・攻撃的表現は用いません。
コンテンツの種類と掲載基準
UMの主なコンテンツは次のとおりです。各カテゴリに掲載基準を定め、品質を担保します。
1) 「〜とは」系(解説・入門)
- 目的:概念の理解を助け、基礎を短時間でつかめるようにする。
- 基準:定義/重要ポイント/メリット・注意点/関連用語を簡潔に。一次情報と公的資料を優先。
2) 用語集
- 目的:専門用語の意味をすぐに確認できるようにする。
- 基準:一文定義+補足(例文・式・図)。類義語・対義語・関連指標を併記。
3) HOW TO(手順・やり方)
- 目的:読者が迷わず実行できるようにする。
- 基準:手順を番号付きで。スクリーンショット/チェックリスト/所要時間/注意点を明記。
4) 事例紹介(ケーススタディ)
- 目的:実践知の共有。成果と学びを再現できる形で提示。
- 基準:目的→施策→結果(KPI)→学び→再現手順。機密・個人情報は匿名化し、掲載許諾を取得。
5) シミュレーター(計算・診断)
- 目的:数値で比較・判断できる状態をつくる。
- 基準:前提条件・計算式・データ出所・更新日・注意事項を明示。入力値のバリデーションと結果のばらつき範囲(±)を提示。β版はその旨を表示。
広告・収益に関するポリシー
- 編集の独立性:編集方針・順位・評価は広告出稿の有無に影響されません。
- 表示の明確化:広告・タイアップ・紹介料が発生する場合は、記事冒頭等に「PR/広告/アフィリエイト」などわかる表記を行います。
- 利益相反の開示:クライアント、提携、投資など利害関係がある場合は本文で明示します。
出典・根拠・引用ルール
- 優先順位:一次情報(省庁・公的機関・学術誌・公式リリース)>信頼性の高い二次情報。
- 表記:本文または末尾に出典名・URL・最終確認日を記載。引用箇所は引用符・引用範囲を明確化。
- 数式・指標:定義式・仮定・サンプル計算を示し、丸め規則(四捨五入/切り上げ)を明記。
生成AIの活用方針
- 用途:下書き、要約、下調べ、コード生成・検証補助に限定。
- 人による確認:公開前に必ず人間が事実確認・法規チェック・表現修正を行います。
- 開示:生成AIで作成・補助した場合は、記事末尾に「AI支援」等の注記を入れます。
- 個人情報:個人情報や機密情報は、社内規程に基づき適切に制限・加工し、外部に無断送信しません。
制作体制
- 編集責任:編集ガイドライン・チェックリストに基づき、企画〜公開までを編集責任者が統括。
- 専門家連携:必要に応じて、分野の専門家・有資格者が監修します(薬機・税務・法務など)。
- 品質保証:ファクトチェック、リーガルチェック、可読性・アクセシビリティ確認を行います。
制作フロー(標準)
- 課題定義:読者のユースケース・検索意図・期待成果を定義
- 調査:一次情報・公的統計・実測データの収集
- 設計:構成案・図表・シミュレーター仕様・テスト観点の策定
- 執筆・実装:本文・図版・コード(必要時)を作成
- 検証:事実・法規・数式・UI/UX・アクセシビリティの確認
- 公開:メタ情報・スキーマ・OGP・免責表記を整備
- 保守:定期更新(少なくとも半年ごと)。変更履歴と更新日を明記。誤り連絡には速やかに対応
シミュレーター品質管理
- 開示:計算式・仮定・データ出所・更新日・適用範囲を明示
- 検証:単体テスト(代表値・境界値・異常値)、目視検算、第三者レビュー
- 表現:結果は「参考値」。不確実性(レンジ・感度)を併記
- 責任:業務判断は最終的に利用者の責任でお願いします(免責を明記)
法令・ガイドラインの遵守
- 対象例:景品表示法、特定商取引法、著作権法、個人情報保護法、薬機法・医療法(該当時)、電気通信事業関連ガイドライン など
- ステルスマーケティング規制:広告であることを隠す表示は行いません。広告は「PR」等で明示します。
- 著作権:引用は適法な範囲で。画像・図版・コードはライセンスを確認し、必要な帰属表示を行います。
個人情報とセキュリティ
- 取り扱い:プライバシーポリシーに従い、取得目的・保管・第三者提供の有無を明確化。
- 最小化:不要な個人情報は収集しません。公開時は匿名化・マスキングを徹底します。
品質KPI(公開前チェックの要点)
- 正確性:事実・数式・固有名詞・日付の整合
- 明瞭性:要点先出し・短文・図解・例示
- 再現性:手順・前提・データの再取得方法
- 中立性:利害関係の開示・表現の公平性
- アクセシビリティ:代替テキスト・コントラスト・キーボード操作
誤り・お問い合わせ
内容に誤りや不明点がありましたら、ご連絡ください。確認のうえ、必要な訂正・注記・更新を行います。
(お問い合わせ窓口:サイト内「お問い合わせ」ページをご利用ください)
改定履歴
- 2025-08-25:初版公開